2024-01-01から1年間の記事一覧
ABC座2024 大金星 BIG VENUS 〜時代を超えて〜 観劇しました。 4人体制になって初めてのえび座。発表されたときは新体制になってもえび座が続くんだという安心感と、概要を読んでも意味がわからないぞという困惑と。でも長年の仲である内くんが出てくれる嬉…
■10/7(月)ここ1年、仕事で仲良くさせてもらってる5歳ほど年上のお姉様と会う。一応仕事で会ったんだけど、仕事の話は30分くらいで終わって後の1時間は雑談の時間。すごく聞き上手な方で、気の遣い方が自然で、ありがたいことにいろいろと話してしまう。この…
河合郁人くんがA.B.C-Zを脱退すると発表してから1年が経った。私にとってアイデンティティーだった「A.B.C-Zの河合郁人を応援すること」が、生活から抜け落ちてから1年。この1年長かったなあというのが正直な感想。ここ何年か、舞台やコンサートみたいな心躍…
■9/21(土) なんにも予定がないので昼ごろまで寝よっかななんて思ってたら、思いのほか早く目が覚める。せっかくだから家のあれこれをやる日。とりあえず溜まってる洗濯物を回し、ベッドシーツなどなども洗濯。お風呂やら洗面やらも磨く。えらい。 実家から大…
■9/2(月) 朝、外に出ると眩しい日差しのわりには心地いい風を感じた。季節が秋へ進んでいるのを肌で感じて、良い1日の始まりだなと思う。東京にいると季節の移ろいを感じる機会が少ないなと思っていたけど、実は自分の感覚が鈍っているだけで、意識すればも…
本当だったら、大阪にいた8月最後の土日。台風の影響でA.B.C-Zのコンサートを延期となり、予定がぽっかりと空いた休日になった。せっかく時間のある日なので、最近疎かにしていたブログに向き合ってみる。■転職活動の夏6月末ごろから毎週アップしていた週の…
■6/17(月) 待ちに待った塚☆リカライブのために午後休を取る。リカのことだけを考えて浮かれていたらメールの送り先を間違えるという凡ミスを犯して焦る。社会人としての信用を落とすところでした。反省。 華麗に午後休を決めていざ新宿へ。とにかく楽しくて…
TOKYO!塚☆リカツアー どこにいる?!オフィス街?繁華街?ナイスガイ?行ってきました! 最高にアツい夢のような時間、塚リカの伝説の1ページを残しておきます。(ここからネタバレを含みます。) 会場は新宿Zirco Tokyo。ゴールデン街に近いライブハウス。…
■6/3(月) 帰省で疲れ切った体に鞭打って労働。ほんとに今日は行っただけで偉いの精神で8時間を乗り切って、退勤後は速攻寝て疲労回復。 ■6/5(水) 4人体制のA.B.C-Z、初シングル「君じゃなきゃだめなんだ」の発売。そしてYouTubeライブでアルバムの発売とコ…
◾︎5/27(月) 仕事の今月の目標を達成する。今は営業の仕事をしているのだけど、目標を達成した喜びよりもノルマクリアした安堵というか、目標を追う苦しさからの開放感のほうが強い。お給料をもらうために、会社の利益として成果を出すのが社会人としての正し…
■5/20(月) 月曜日から外回りが多くてなんだかバタバタしていた日。無事乗り切った自分を褒める。 ■5/22(水) 会社のイベントで半日ほど立ちっぱなしの日。直立で待っているのが一番足に疲労溜まるよね… 夕方にはもうヘロヘロで頭も動かず、もう今日は仕事いい…
■5/6(月) 連休最終日。気持ちと体調を整えて過ごす日。 近所のお気に入りの本屋さんでおすすめしていて気になった本、鴻上尚史さんの『孤独と不安のレッスン』を読む。 孤独と不安のレッスン (だいわ文庫) 作者:鴻上尚史 大和書房 Amazon 演劇を作る人が語…
■4/29(月) 友人と有楽町周辺ぶらぶらからのエーステ冬単へ。《アートアクアリウム》気になってたけどなかなかいけてなかったアートアクアリウム。季節の展示で藤と紫陽花がやっているということで、お互いの推しが紫担当なのでちょうどよかった!GWだから…
■4/22(月)1年以上履いていたダイアナのローファーが仕事中に寿命を迎える。1年以上毎日のように履いてた仕事の相棒だった。他にオフィスで履ける靴がなかったので、帰りに早速駅ビルに。新しいパンプスにしようかと思ったけど、形が好みなのと、どんな服装に…
■4/17(水) あるクライアントワークが終わった後に、上司に褒められる。自分では何か特別なことをやったつもりはなかったのだけど、成長したと言ってもらえたのでありがたく受け取っておく。正直今の会社はできることよりもできないことのほうが多くて、モチ…
■4/8(月)これ、うまく行きそうだなと思った仕事が、思っていたとおりにうまく進みそうで安心する。幸先の良い週のスタートが切れて嬉しい。 ■4/9(火)大学時代の友達と夜ごはん。学部が一緒だったけれど、そこまで仲が良かったわけではない微妙な距離の子…
■4/1(月)新年度スタート。通勤電車がリクルートスーツに身を包み、緊張した面持ちの若者が多くて春を感じる。ついこの間社会人になった気がするのに、気づけば年下の社会人が増えていて驚く。時の流れは早い。弊社の新入社員と朝のエレベーターで一緒にな…